アドバイザリーボード・総会を実施しました。

当法人設立後、初めてのアドバイザリーボード・総会を実施しました。

5月27日(火)に実施したアドバイザリーボードでは、6名のアドバイザーからご意見をいただきました。
AnCoの目指すところや独自性を明確にすることや、今後の中長期的な目標を設計することなど、基礎となる重要な部分へのご指摘や今後発展するためのアドバイス等をいただきました。

ご意見をいただいたアドバイザーの皆さま:
・今村 久美氏(認定NPO法人カタリバ代表理事)
・栗生 明氏(栗生総合計画事務所 代表)
・澤田 智洋氏(一般社団法人 世界ゆるスポーツ協会 代表理事)
・松波 龍源氏(実験寺院寳幢寺
・三木 孝氏(公益財団法人 神戸国際医療交流財団 事業推進部長)
・矢田 明子氏(株式会社CNC代表取締役、一般社団法人 Community Nurse Laboratory 代表理事)

また、アドバイザリーボードを踏まえ、6月19日(火)に定時社員総会を実施しました。
設立前からこれまでの活動、今後の計画について説明し、総会で決議をとり問題なく可決されました。
※ 報告内容については、6月18日(月)に事務局よりお送りしたメールをご確認ください。(会員のみ)

その後はメンバー同士の交流も深めるために、ブレイクアウトルームに分かれて自己紹介やAnCoに期待することについて話をしました。

「多様なメンバーがいるので、オンラインツアーでメンバーのフィールドを見ると面白いのでは」、「価値をみえる化していくことに期待している」、「これまでの実績が分かる資料があると良い」などの声が出ました。

今後は、AnCoがどのような組織なのか、具体的に何ができるのか、どのような人々が集まりそれぞれがどのような役割をもって動いていくのかなど分かりやすく示せるよう、理事・事務局で協議します。

協議の内容は、今後の実際の活動やWEBサイト等に反映していきたいと考えています。